STORY ストーリー

その他

ヨーヨー釣りとスーパーボールすくいで子どもたちに大人気!世田谷線 若林の夏祭りにココネも出店しました!

【イベントレポート】ヨーヨー釣りとスーパーボールすくいで子どもたちに大人気!世田谷線 若林の夏祭りにココネも出店しました!

7月2日、東急世田谷線若林駅前で開催された「第13回 七夕まつりと抽選会」にココネもスーパーボールすくいとヨーヨー風船釣りの屋台として参加しました!

ココネは恵比寿にオフィスがあったころから清掃活動をはじめとする地域交流に積極的に取り組んでいますが、今回4年ぶりに開催される若林夏祭りにも参加させていただきました。


大盛況の若林夏祭り

まだ梅雨も明けていない時期での開催でしたが、当日は見事な晴天に恵まれました。

ココネは若林駅前にある萩原花園さんの店先をお借りして屋台をオープン。

コンシェルジュチームの大村を中心に開店準備を進めていると、プールに浮かんでいるたくさんのカラフルなボールやヨーヨー風船に目を奪われて、興味津々な様子のお子さんが集まってきました。

社内で度々実施している家族向けイベントの運営もコンシェルジュチームが担当しています。こういった企画も慣れた感じで、たくさんの子どもたちに楽しんでいただけたと思います。

今回の若林夏祭りでは、綿あめなどの軽食、抽選会やビンゴ大会のほか、「よさこい鳴子取り」や地元のダンスチームによるダンスも披露されるなど、大盛況な地域のお祭りとなっていました。

お祭りにお越しいただいた方の中には既にココネをご存じの方もいらっしゃって「リヴリー毎日遊んでるよ」や「あそこにある会社だよね」などのお声をいただくことも。

ココネの屋台もお客様が途切れることはほぼなく、準備していたヨーヨー風船の在庫やスーパーボールすくいのポイが無くなりそうになり、急いで増産。

終了時刻に差し掛かったところでヨーヨー風船釣りは完売!
ヨーヨー風船もポイもなんとか切らすことなく若林夏祭りは終了し、今回は約450名のお客様に楽しんでいただけました。また、ブースで遊んでいただいた方にはオリジナルうちわもプレゼントしました。


若林夏祭り担当者インタビュー

左:オフィスコンシェルジュチーム チーム長 大村真奈さん
右:オフィスコンシェルジュチーム 西山友子さん

ー若林オフィスに移転してから積極的な地域交流は難しかったと思います。そのような中でも実施したことはありますか?

大村:ココネ社員だけでオフィスの周囲を清掃する「ココネクリーンDay」を2022年4月に実施しました。

西山:社内イベントの商品や必要なグッズなどを、できるだけ世田谷区のものを購入するようにしています。
以前、イベントの商品を近くの飲食店で使えるチケットにしたこともあったようです。社内イベントやお客さまへのギフトもなるべく地元のものを購入しようと思っています。

ー地元の町会主催のイベントに参加したことはありますか?

大村:昨年、地域の防災イベントにお誘いいただき、参加しました。
そのことがきっかけで、主催の若林3丁目町会と交流させていただくようになりました。
今回も町会の方から「夏祭りに参加されたら幅広い地域の方に御社のことを知ってもらえると思う」とお誘いいただき、出店することにしました。
総務部としてはひとりでも多くの地元の方にココネという会社を知ってもらいたいと考えているので、とてもいいタイミングでした。

ー若林夏祭りで実際に遊んでいただいたお客様の反応を見て感じたことはありますか?

西山:4年ぶりの開催ということもあり、参加された方の熱気がすごく高かったですね。
来場者数はもっと少ないと思っていて、スーパーボールやヨーヨー風船も余ってしまうのではないかと心配していました。実際はお客様の列までできて、休憩する時間もないほどでしたので、とてもうれしかったです。
お子さんが遊んで終わりではなく、お父さんやお母さんが「あそこにある会社が気になってたんですよね」と言ってくださったり、「お母さんがリヴリーで毎日お水あげてますよ」と声をかけていただくなど、直接地域の方とコミュニケーションを取れたことはとてもよかったです。

大村:町会の方から「ココネさんが出店しているんですか?」といったお問い合わせがあったと聞きました。
こんなに興味を持っていただけるようなら、会社を紹介するチラシなど用意していればもっとよかったかもと思いましたね。

ー今後は地域交流でどのようなことをやってみたいと思いますか?

西山:今回のお祭りのようなイベントであれば、ココネのキャラクターを入れたスーパーボールを作ったりしてもっと喜ばれる企画を考えてみたいですね。

大村:地域のほかのお祭りやイベントにも呼んでいただいて、ココネを知ってもらえる機会が増えたらいいなと思います。


【関連記事】

「暮らすように働く」ーココネの目指す地域交流の在り方とは?
【街をきれいに】ココネクリーンDAYに密着!
【会社に浴衣、屋台、子ども⁉】ココネ夏祭り・ファミリーデーに密着!

facebookアイコン twitterアイコン

関連ストーリー