ココネ最新作『ポケピア』がApp Storeの無料Appランキングで1位を獲得!
ココネ株式会社(東京都世田谷区、代表取締役:冨田洋輔、以下「ココネ」)は、同社が配信する3Dキャラクター着せ替えアプリ『ポケピア』が、App Store無料Appカテゴリーでランキング1位を獲得したことをお知らせいたします。
また、ストアランキング1位獲得記念として、お客様全員に「ガチャチケット」をプレゼントするイベントを実施いたします。

■ 配信当日にApp Storeランキングで1位獲得!感謝を込めてガチャチケットをプレゼント!
『ポケピア』は、アバターアプリ業界をけん引してきたココネならではの“カワイイ”表現とクオリティを維持しながら、3Dデジタルワールドならではの強みを生かしたサービスです。
自分らしくアバターや空間を着飾りながら、ボイスチャットやテキストチャット機能でお客様同士がつながる世界や日常をお楽しみいただけます。
2022年3月1日(火)に配信を開始した『ポケピア』は、同日20時時点でApp Storeの無料Appカテゴリーにてランキング1位を獲得し、多くのお客様にお楽しみ頂いています。
記念イベントでは、下記の期間内に『ポケピア』をプレイされている方全員に「ガチャチケット2枚」をお贈りいたします。
今後も魅力的なアイテムや様々なコンテンツを開発し、たくさんの楽しみをご提供するべく、運営チーム一同、全力で取り組んで参ります。
【アプリダウンロード】https://cocone.app/dr9
<App Storeランキング1位獲得記念プレゼント>
- 【対象】2022年3月5日(土)23:59までにログインされたお客様
- 【特典】ガチャチケット2枚(※有効期限:取得から3日間)
- 【受取方法】アプリ内の「ポスト」に配布
関連サイト
- 【公式サイト】https://www.pokepia.jp/
- 【公式Twitter】https://twitter.com/pokepia_jp
<『ポケピア』の楽しみ方>
― アバターと自分の住む星を可愛くコーディネートしよう!
もう一人のあなたとなるアバターを、ガチャやショップで手に入れたアイテムから、自分の好きなコーディネートに着せ替えましょう。3Dで描かれる自分の星も、好きな場所にインテリアを置いたり、好きなアイテムに入れ替えたり、自由に模様替えができます。
― 住民の星にあそびにいこう!
あなた以外の住民の星に自由に遊びに行くことができます。星に植えてある木にみずやりをして、あなたが来たことを知らせましょう。たくさんの星にお出かけをすると、ポケピアの住民のいろんなコーデが見られたり、気の合う仲間も見つかるかも?
― パーティで住民同士つながろう!
木にみずやりをして実る木の実を収穫して、パーティを開催しましょう。ボイスチャットでポケピアの住民同士、コミュニケーションを楽しんでくださいね!もちろんテキストでのチャットもできますし、ハートやギフトをおくって、パーティを盛り上げることもできます。





[アプリ概要]
- ジャンル:ソーシャルネットワーク(キャラクター着せ替えサービス)
- 対応OS:iOS 11.0以上、Android OS 6.0以上
- 価格:基本無料(一部アイテム課金)
- コピーライト:©cocone corporation
ココネ株式会社について
ココネは、スマートフォン向けのキャラクター着せかえアプリ『ポケコロ』をはじめ、『ポケコロ』シリーズとして双子コーデが楽しめる『ポケコロツイン』、3Dキャラクターの着せかえが楽しめる『ポケピア』をリリース。また2021年7月にはかつてwebブラウザで多くの皆様に愛された『リヴリーアイランド』をスマートフォン向けアプリとしてお届けするなど、 2,000万人以上のお客様から支持されているサービスを提供しています。
ココネが提供するソーシャルネットワークをベースとしたデジタルコンテンツは、主に「飾って楽しむソーシャルサービス」や「飾る要素を持つゲーム」など、「キャラクター(Character)」が存在し、「コーディネート(Coordinating)」要素をもち、「遊ぶ(Play)」ことができるサービスです。ココネではこのジャンルを「CCP(Character Coordinating Playの略)」と定義して開拓して参りました。
ココネグループとして、2017年4月に子会社Cocone Education株式会社が運営する幼児園「インターナショナル モンテッソーリ ミライキンダーガーテン」を開園し、バイリンガルやモンテッソーリ、コンピューターサイエンスを中核とした未来志向の教育を行うほか、2019年にはオンラインゲームポータルの老舗「ハンゲ」を子会社化しました。
2021年設立のcocone connect株式会社では、CCPサービスのさらなる発展のため『農園婚活』シリーズや人気のアバターサービス「セルフィ」の事業を展開しており、cocone fashion株式会社では、IT企業としての新しいファッションの売り方を志向するECサービス『choiceis』(チョイスイズ)を運営しています。
シンガポールに本社を置くPost VOYAGER PTE LTD.はブロックチェーン技術を元に多くのクリエイターや購入者が参加可能なNFTマーケット「Cobalt」を展開しています。
アバター開発とコミュニティ運営、語学教育の経験と、ブロックチェーン・NFT等の技術を融合して既存のCCPサービスをもとに、利便性や機能性ではなく、ココネが得意とする「感性」をカタチにできるデジタルワールド、メタバース空間の構築を進めています。
<ココネ株式会社が運営する主な事業>
- ポケコロ:https://www.pokecolo.jp/
- ポケコロツイン:https://www.pokecolotwin.jp/
- ポケピア:https://www.pokepia.jp/
- リヴリーアイランド:https://www.livly.com/
- ディズニー マイリトルドール:https://mylittledoll.jp/
- サンリオ ハロースイートデイズ -Hello Sweet Days:https://sweetdays.jp/
- 猫のニャッホ 〜ニャ・ミゼラブル〜 :https://niagho.com/
- センシル〜ファンタジー着せ替えバトル〜:https://sensil.jp/
- オンラインゲームポータル「ハンゲ」:https://www.hange.jp/
- アバターブランド事業:https://connect.cocone.co.jp/
- ファッションECサービス「choice is」:https://choiceis.net/
- 幼児園「インターナショナル モンテッソーリ ミライキンダーガーテン」:https://www.miraikinder.co.jp
- NFTマーケットプレイス「Cobalt」:https://cobalt.zone/home