ココネ最新作 『ポケピア ~ ポケコロユートピア ~』 正式配信開始!
ココネ株式会社(東京都世田谷区、代表取締役:冨田洋輔、以下「ココネ」)は、3Dキャラクター着せ替えアプリ『ポケピア』の正式配信を2022年3月1日(火)より開始いたします。

■ ココネ“初”の3Dデジタルワールドで新たなアバターアプリの世界を開く!
― 2,000万人以上のお客様に支持されている『ポケコロ』など、数々のアバターアプリを手掛けるココネの最新作!
― “カワイイ”を細部までこだわった360°のデジタルワールド
― アバターと空間を思いのままに飾って、気の合う仲間とボイスチャットを楽しもう!
「デジタルワールドで着飾り、コミュニケーションできる」サービスを数多く手がけ、デジタル資産の総制作数14万個、販売実績90億個を誇るココネのサービスに新たな仲間が加わります。
『ポケピア』は、2021年に10周年を迎え今でも多くの方に親しまれている『ポケコロ』のかわいさをそのままに、360°のデジタルワールドでアバターや空間のコーディネートを楽しむことができます。さらにボイスチャット機能を搭載しており、気の合う仲間と日常的な何気ないコミュニケーションができることも魅力のひとつです。
ココネがお届けする、かわいいファッションやアクションで、『ポケピア』でのもうひとつの暮らしをお楽しみください。
【アプリダウンロード】https://cocone.app/dr9
関連サイト
- 【公式サイト】https://www.pokepia.jp/
- 【公式Twitter】https://twitter.com/pokepia_jp
<『ポケピア』の楽しみ方> ※画面は開発中のものにつき、実際の仕様とは異なる場合があります。
― アバターと自分の住む星を可愛くコーディネートしよう!


もう一人のあなたとなるアバターを、ガチャやショップで手に入れたアイテムから、自分の好きなコーディネートに着せ替えましょう。3Dで描かれる自分の星も、好きな場所にインテリアを置いたり、好きなアイテムに入れ替えたり、自由に模様替えができます。
― 住民の星にあそびにいこう!

あなた以外の住民の星に自由に遊びに行くことができます。星に植えてある木にみずやりをして、あなたが来たことを知らせましょう。たくさんの星にお出かけをすると、ポケピアの住民のいろんなコーデが見られたり、気の合う仲間も見つかるかも?
― パーティで住民同士つながろう!

木にみずやりをして実る木の実を収穫して、パーティを開催しましょう。ボイスチャットでポケピアの住民同士、コミュニケーションを楽しんでくださいね!もちろんテキストでのチャットもできますし、ハートやギフトをおくって、パーティを盛り上げることもできます。
■ 今はじめると限定アイテムやガチャチケットなど、豪華アイテムを全員にプレゼント!
昨年末から実施していた事前登録キャンペーンにおいて全てのミッションを達成したため、期間内にアプリを始めた方全員に下記の特典をプレゼントいたします。
【特典内容】
- 20,000人突破記念:「20,000コイン」
- 40,000人突破記念:「コロンちゃんなりきりコーデ」
- 60,000人突破記念:「ガチャチケット×5」(※有効期限は受け取り後30日)
- 80,000人突破記念:「2,100ピア」(R以上が一つ確定の7連ガチャ1回分)
- 100,000人突破記念: 「さくらんぼの木」(本キャンペーンのみで入手可能な限定アイテム)
※コイン、ピアは『ポケピア』のアプリ内通貨です。
【期間】
2022年3月31日(木) 23時59分まで
■ 期間限定ガチャイベント開催!
期間限定で、ガチャイベント「イノセントクローバー」および「シュガーポップカップケーキ」を開催します。
「イノセントクローバー」は、『ポケコロ』でも多くのお客様に愛されていた純真無垢なシロツメクサがテーマです。「シュガーポップカップケーキ」では、“魔法の国の住人が大好きなカップケーキ”をイメージしたふんわりかわいいアイテムを獲得できます。
【期間】
2022年5月31日(火) 23時59分まで


[アプリ概要]
- ジャンル:ソーシャルネットワーク(キャラクター着せ替えサービス)
- 対応OS:iOS 11.0以上、Android OS 6.0以上
- 価格:基本無料(一部アイテム課金)
- コピーライト:©cocone corporation
ココネ株式会社について
ココネは、2,000万人以上のお客様に支持されている、スマートフォン向けのキャラクター着せかえアプリ『ポケコロ』をはじめ、『ポケコロ』の姉妹アプリ『ポケコロツイン』、2021年7月にリリースされ大ヒットしている『リヴリーアイランド』など、ソーシャルネットワークをベースとしたデジタルコンテンツを数多く提供しています。
ココネのサービスは主に「飾って楽しむソーシャルサービス」や「飾る要素を持つゲーム」など、「キャラクター(Character)」が存在し、「コーディネート(Coordinating)」要素をもち、「遊ぶ(Play)」ことができるサービスです。ココネではこのジャンルを「CCP(Character Coordinating Playの略)」と定義して開拓してきました。
2021年、ブロックチェーン技術を元に、多くのクリエイターや購入者が参加可能なNFTマーケットプレイス『Cobalt』をグローバルリリースし、人気のデジタルアイテムの価値を保証し、今後のオンライン世界での更なる経済圏の拡大への貢献を目指します。また、既存のCCPサービスをもとに、利便性や機能性ではなく、ココネが得意とする「感性」をカタチにできるデジタルワールド、メタバース空間の構築にチャレンジしています。
2017年4月には子会社Cocone Education株式会社運営の幼児園「インターナショナル モンテッソーリ ミライキンダーガーテン」を開園し、バイリンガルやモンテッソーリ、コンピューターサイエンスを中核とした未来志向の教育を行うほか、2019年にはオンラインゲームポータルの老舗「ハンゲ」を子会社化しました。
2021年には、CCPサービスのさらなる発展のため『農園婚活』シリーズや、『セルフィ』シリーズを運営するcocone connect株式会社を設立、また、cocone fashion株式会社では、IT企業としての新しいファッションの売り方を志向するECサービス『choiceis』(チョイスイズ)をプレオープンしています。
アバター開発とコミュニティ運営、語学教育の経験と、ブロックチェーン・NFT等の技術を融合して新たなデジタルワールドの構築を目指しています。
<ココネ株式会社が運営する主な事業>
・ポケコロ:https://www.pokecolo.jp/
・ポケコロツイン:https://www.pokecolotwin.jp/
・リヴリーアイランド:https://www.livly.com/
・ディズニー マイリトルドール:https://mylittledoll.jp/
・サンリオ ハロースイートデイズ -Hello Sweet Days:https://sweetdays.jp/
・猫のニャッホ 〜ニャ・ミゼラブル〜 :https://niagho.com/
・センシル〜ファンタジー着せ替えバトル〜:https://sensil.jp/
・オンラインゲームポータル「ハンゲ」:https://www.hange.jp/
・アバターブランド事業:https://connect.cocone.co.jp/
・ファッションECサービス「choice is」:https://choiceis.net/
・幼児園「インターナショナル モンテッソーリ ミライキンダーガーテン」:https://www.miraikinder.co.jp