日・韓・シンガポール合同開催!グループ内Web3事業カンファレンス「cocoWeb3」

10月12日・13日の2日間にわたって、ココネグループのweb3事業担当者らによる社内向けカンファレンスを開催しました。
韓国・シンガポール・福岡にあるグループ各社のメンバーが東京オフィスに集まり、ココネが目指すweb3事業のビジョンを共有。さらに、各国の担当者から業界最新動向、開発中のサービスやプラットフォームの戦略仮説と、その検証についてプレゼンテーションを行いました。
弊社 副会長の金成勲やCEOの高谷も出席し、さらに全社員がオンラインで参加。
メタバースやブロックチェーンに関する知識と理解を、全社的に深める貴重な機会となりました。

参加メンバー
ココネ(日本)
GameFi 新規A事業チーム
GameFi 新規B事業チーム
GameFi 新規C事業チーム
POST VOYAGER(シンガポール)
ブロックチェーンネットワーク『MOOI』開発チーム
Cocone M(韓国)
GameFi『Meta Livly』事業 企画・マーケティングチーム
Cocone V(日本・福岡)
web3関連新規事業チーム
Cocone Connect(日本)
GameFi/Dress to Earn『ClawKiss』事業チーム
当日のタイムテーブル
■CEO オープニングスピーチ
■『MOOI Network』
・現況や今後の計画
・オンボーディングにおける注意点
■ブロックチェーン産業における最新のトレンド
■『Meta Livly』
・サービス戦略の仮説と検証
・マーケティング戦略の仮説と検証
■Metaプロジェクトの紹介
・日本で開発中の新規事業について
・グループ各社で進めている新規事業について

すでに日本国外でサービスを開始しているGameFi『Meta Livly』の担当者からは、サービス開始前の設計や、開始後に経験した困難についてサービス開発・マーケティングの両面から共有。
質疑応答では、日本でブロックチェーンゲームを開発中のメンバーから多くの質問が寄せられました。
グループ各社の貴重な経験や考え方を吸収し相互活用するべく、各事業の現場担当者のみならず、CEOも自ら手を挙げて参加。
カンファレンスは予定時間をオーバーするほど、熱を帯びたものになりました。

▲カンファレンスに登壇したスピーカー、グループ各社のCEOや事業責任者、リーダー。
他の社員はオンライン配信で参加しました。
また、2日目にはプロジェクトごとにミーティングが行われ、より具体的な実務に関する意見交換が行われました。
夜にはカンファレンスに参加したメンバーがオフィス内のカフェテリアに集まり、懇親会を実施。
日本酒やたこ焼き、お寿司などが振舞われ、和気あいあいとした雰囲気の中、共通のビジョンを持つ仲間として、ココネグループの一体感が増した2日間となりました。


ココネでは、web3新規事業の様々な職種で募集を行っています!
ぜひこちらの採用情報もご覧ください!
⇒採用情報へ