STORY

Other

【後編】ココネの周辺地域を見てみよう!

1.はじめに

皆様こんにちは。
ココネ株式会社採用広報インターン生のさけと申します。

今回は前回の続きで、ココネ周辺地域の紹介をさせていただきます!
前回に引き続き、ゆるっとした気持ちでお楽しみください~
(前回の記事をご覧になってない方はこちらをご覧ください →【前編】ココネの周辺地域を見てみよう!

2.街歩きつづき

2.街歩きつづき

香乃さんから歩いて3分ほど。
お腹いっぱいの私が次に向かったのは…

Obscura Martさんです!!

Obscura Martさんです!!

Obscura Martさんです!!

こちらではテイクアウトのコーヒーを楽しめるほか、
店内ではコーヒー豆や食器などの雑貨も販売しています。

Obscura Martさんです!!

経験豊かなバリスタさんがコーヒーの豆の種類や味なども丁寧に解説してくださるので、
自分のお気に入りのコーヒーを見つけることができます。

Obscura Martさんです!!

注文をすると、商品によってはバリスタさんが目の前でコーヒーを淹れてくれます。

Obscura Martさんです!!

今回はブラジルという種類の豆を使ったカフェラテ(460円)と、
チョコレートブレンドという種類の豆を用いたハンドドリップコーヒー(460円)を注文。

カフェラテはコーヒーが得意じゃない方でも飲めるまろやかな優しい味で、
ミルクはもちろん、選んだコーヒー豆のフレーバーもしっかりと感じました。

ハンドドリップコーヒーの方も、店員さんと相談して決めた豆だったため、
私の好きなしっかりとしたコクがあり、酸味も少なく、飲みごたえがあっておいしかったです!

Obscura Martさんです!!

コーヒーの香り漂うきれいな店内に、私もうっとりしました。

Obscura Mart

Obscura Mart

〒154-0023 東京都世田谷区若林1-2-1
【営業時間】9:00 – 20:00

そんなこんなでコーヒーを飲みつつ、歩いて10分ほど。

次に向かったのは・・・

松陰神社です!!

松陰神社です!!

松陰神社は幕末の教育者であり思想家、吉田松陰先生をお祀りしている神社で、
明治時代に創建されました。

おみくじだ

松陰先生に取材の成功と、主に私の今後の未来についてお祈りをします。

あっ

おみくじだ!!!!!

おみくじですよ皆さん。早速引いてみましょう。
どれどれ・・・

吉

松陰神社

松陰神社
【神社開門時間(参拝可能時間)】午前7時~午後5時(通年)
【お守り、お神札受付時間】午前9時~午後5時(社務所休務日を除く)

そして街歩きもいよいよラスト。
最後に訪れたのがこちら。

カボチャさんです!!!

カボチャさんです!!!

カボチャスイーツ専門店「カボチャ」さんは、
その名の通りカボチャを用いたスイーツを多く取り揃えています。

カボチャさんです!!!

店内にはイートインスペースもあり、
オレンジを基調とした店内でおいしいカボチャスイーツをいただくこともできます。

カボチャさんです!!!

ショーケースにはカボチャスイーツがずらり!
どれもとってもおいしそうで迷ってしまいます。

カボチャさんです!!!
カボチャさんです!!!
カボチャさんです!!!

その中でも今回は、人気トップ3の
「カボチャチーズ」「カボチャモンブラン」「カボチャの焼きプリン」をテイクアウト!

カボチャさんです!!!

お店を出てから気づきましたが、店内はカボチャの中身のようなオレンジで、
お店の外装はカボチャの皮のような緑色をしていて、まるでお店自体が一つのカボチャのようです。

まるで絵本の世界の中のようなお店に、鮮やかなカボチャスイーツの数々。

カボチャスイーツ好きにはたまらない名店でした。

カボチャスイーツ専門店「カボチャ」

カボチャスイーツ専門店「カボチャ」

東京都世田谷区若林1-7-1
【定休日】月曜日、火曜日、不定休あり
【営業時間】10時〜21時(10時〜20時迄早めの閉店有り)

カボチャスイーツ専門店「カボチャ」

そんなこんなで無事ミッションをこなし、はじめてのおつかいをクリアしました。
渡邉さんに戦利品を渡し、今日の取材の成果を報告します。

渡邉「今回のおつかいはどうでしたか」

カボチャスイーツ専門店「カボチャ」

さけ「おいしいものをいっぱい食べれて、たのしかったです」 

 

語彙力~~~~!!!!

3.おわりに

ということで今回の記事は終了です。皆様いかがでしたでしょうか。

ココネの周りの三軒茶屋~若林の周りはお店や観光スポットも多く、
一日があっという間に過ぎてしまうほど魅力的なところです。

皆様もよろしければ是非いらしてください!

3.おわりに

お読みいただきありがとうございました!


ココネはいっしょに働く仲間を大募集中です!
よろしければこちらのサイトをご覧ください。
【採用情報:https://cocone.co.jp/en/recruit/

facebookアイコン twitterアイコン

Related Stories